- 2021年1月5日
- 2021年1月14日
【山田方谷研究会】遊んで学べる「山田方谷すごろく」作成
高梁市ゆかりの偉人、山田方谷公を研究する「山田方谷研究会」が、この度、「山田方谷すごろく」を作成しました。子供から大人まで楽しく学べます。 お買い求めは、・吉備路文学館・晴れの国おかやま館・高梁市観光案内所(高梁市図書館内)・高梁市観光物産館紺屋 […]
高梁市ゆかりの偉人、山田方谷公を研究する「山田方谷研究会」が、この度、「山田方谷すごろく」を作成しました。子供から大人まで楽しく学べます。 お買い求めは、・吉備路文学館・晴れの国おかやま館・高梁市観光案内所(高梁市図書館内)・高梁市観光物産館紺屋 […]
津山市では商店街で買い物をすると、抽選でお得なクーポンがもらえるキャンペーンを予定しています。 ▼以下引用期間中、取扱店でお食事やお買い物をされたレシートおよび領収書2,000円(税込)ごとの応募で、取扱店で使える1,000円クーポン券『商店街に行く […]
2020年12月23日、津山市城西地区が、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。 ▼以下引用12月23日、城西地区が重要伝統的建造物群保存地区に正式に選定されました。城東地区に続く選定で、県内で初めて1自治体で2カ所の重伝建地区を持つこ […]
矢掛観光大使の「やかっぴー」が巣ごもり需要対策として、「ぬいぐるみ」が発売されました!期間限定の特別価格で販売中です。(12/15~1/17) ▼以下引用【やかっぴー と 一緒に 冬休み! やかっぴーぬいぐるみ 巣ごもりセール! 2020年12月 […]
矢掛町の旧宿場町として栄えた往時の姿が色濃く残る矢掛商店街とその周辺の範囲が、12月23日に、国による「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。 ▼以下引用令和2年12月23日(水)、矢掛町矢掛宿伝統的建造物群保存地区が重要伝統的建造物群保 […]
矢掛町の【清邦庵】さんでは、老舗のお菓子屋さんが作る、期間限定の本格派「苺大福」を楽しむことができます。 ▼以下引用いちご大福、トマト大福売り切れ必至の、清邦庵の人気商品。12月~3月17日(彼岸の入り)までの限定商品です。…≫続きはコチ […]
毎月恒例のやかげ町家交流館さんの日替わりランチ、今年最後の締めくくりメニューは、矢掛町でパパイヤ栽培に取り組まれているカリムさんの故郷の味”サモサ”も楽しめる「矢掛町産パパイヤのランチ」です。 ▼以下引用12月の月替わりランチ […]
【やかげ町家交流館】さんが冬限定のメニュー、「なべやきうどん」がこの冬も登場しました。 ▼以下引用毎年好評の冬限定メニュー【なべやきうどん】今年もはじめました!麺は矢掛町の渡辺製麺さんのうどん!具材もたっぷりで栄養満点!毎年大変好評いただいています♪ […]
美作市の”株式会社 吉野自動車”さんでは、感染症対策として大型バスにインラッシュコートを施工されています。インラッシュコートとは、太陽の光で汚れを分解し、カビの発生を抑制する効果のある塗料を塗布します。さらに、銀や銅の力も利用 […]
矢掛町のやかげ町家交流館内にある”やかげ茶屋”さんでは、歴史に重大な足跡を残した「篤姫」に親しみを込めて、11月度の月替わりランチは「篤姫御膳」と銘打ち、ご篤姫の好物とされていた再現料理が楽しめます。 ▼以下引用やかげ茶屋11 […]
日本初の庶民のための学校の祖。日本遺産でもある備前市の「旧閑谷学校」の紅葉が見頃を迎えています。恒例のライトアップも今年は、11月7日(土)~11月15日(日)まで18:00~20:00の間で開催されます。戦災も全く受けぬまま、講堂が国宝に指定されて […]
美咲町「まきばの館」さんでは、100万本のコスモスが満開で見頃を迎えています。岡山県中央部に位置し、子供から大人まで楽しめ、癒されるオアシスで、木工体験やBBQなども楽しめます。 ▼以下引用まきばの館では、コスモスが見頃を迎えています。毎日、多くのお […]
国内初の後ろ向きジェットコースターの生みの親、倉敷市の「鷲羽山ハイランド」さんは、11月14日(土)限定で、開園以来初の『1DAY限定 入園無料開放!!』を開催されます。 ▼以下引用11.14無料🆓開放DAY‼️ M🎙️Cは岡山を代表する⁉️ いや世 […]
「美作しいたけ園」さんでは、しいたけ狩り、栗拾いほか豊富な体験メニューがあり1年中楽しめる観光農園です。施設をご利用の際にはお電話からの事前予約がおすすめです。 ▼以下引用湯郷温泉から車で5分の場所にある体験型の観光農園です。遊歩道が整備された自然豊 […]